資産状況公開

【資産状況公開19】2022年11月度

結論

・資産合計 19,567,244円(前月比:+327,2555円)

・進捗率 19.57%(前月比:+0.33%)

・目標の1億円まで あと80,432,756円

①アセットアロケーション

内訳金額割合前月比(金額)
米国株式8,950,53045.7%413,531
先進国株式(米国除く)1,351,1306.9%41,737
日本株式2,162,45511.1%269,376
新興国株式1,884,9209.6%-8,750
外国債券1,620,0008.3%20,000
日本債券2,245,08011.5%0
現金1,353,1306.9%-408,639
合計19,567,244
327,255

内訳に関して…

内訳は「投資信託」「確定拠出年金(マッチング拠出を含む)」「従業員持株会」「保険」「銀行預金」「タンス預金」とあります。これを一定の定義をして、この表の通りに振り分けています。

定義

全米株式の投資信託→米国株式100%
全米株式の確定拠出年金→米国株式100%

先進国株式の投資信託→米国株式70%、先進国株式(米国除く)30%
先進国株式の確定拠出年金→米国株式70%、先進国株式(米国除く)30%

その他バランスファンドの投資信託→これは保有していません。
その他バランスファンドの確定拠出年金→バランスファンドの構成割合に応じて分配

外貨建て個人年金保険→外国債権100%(増えていないので累計積立金額とする)

円建て終身保険→日本債権100%(増えていないので累計積立金額とする)

従業員持株会→日本株式100%(日本の会社の持株会なので)

(例)先進国株式の投資信託を100万円保有していた場合…
米国株式70万円、先進国株式(米国除く)30万円と計算しています。

②今月のポイント

今月は約+32万円でした。

毎月の投資額(約35万円)を考えると若干のマイナスというイメージです。

先月から米国株式が増えているのは、ナスダック指数の戻りが1番の影響かと思っています。

米国株式が全体的に上昇する要因(逆CPIショック)があり、うちの資産にも影響しました。

また、日本株式が上昇しているのは、持株会が上昇したということです。顧客満足を前提としていますが、利益をしっかりと追求しているのが働いていてもわかります。その結果が持株会の株価にも表れていますね。

一方、現金が減りました。10月に20万円程度の年払い保険の引き落としがあったことが要因です。

③所感・今後の方針等

12月末までに2,000万円は達成したいと考えています。

そろそろ、来年度のジュニアNISAについて考えたいと思っています。

おそらく、今年と同じようにレバレッジNASDAQ100にすると思いますが、金額の設定を悩んでいます。

均等に7万円前後で12ヶ月投資するか、来年後半には株価が戻ってくると考えて、前半に毎月10万円前後投資し、前半に偏らせるか。いつもこのようなことを悩んでしまうのですが、これは株価を読みに行っているということになります。無心で12ヶ月均等にするのがセオリーなんですかね。。。

そんな悩みを持ちながら、残り1ヶ月頑張っていきたいと思います!

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

ちひろよしブログ
会社員である30代夫婦がFIREを目指すブログです! 資産形成の方法・資産形成の進捗・副業の進捗をメインに発信させていただきたいと思っております!! 皆様のお役に立てるよう頑張っていきます!!
\ Follow me /