・資産合計 17,676,517円(前月比:+1,085,191円)
・進捗率 17.68%(前月比:+1.08%)
・目標の1億円まで あと82,323,483円
①アセットアロケーション
内訳 | 金額 | 割合 | 前月比(金額) |
米国株式 | 7,709,098 | 43.6% | 892,425 |
先進国株式(米国除く) | 1,261,236 | 7.1% | 90,440 |
日本株式 | 1,811,256 | 10.2% | 142,255 |
新興国株式 | 1,702,838 | 9.6% | 128,697 |
外国債券 | 1,540,000 | 8.7% | 20,000 |
日本債券 | 1,795,240 | 10.2% | 0 |
現金 | 1,856,849 | 10.5% | -188,626 |
合計 | 17,676,517 | 1,085,191 |
内訳に関して…
内訳は「投資信託」「確定拠出年金(マッチング拠出を含む)」「従業員持株会」「保険」「銀行預金」「タンス預金」とあります。これを一定の定義をして、この表の通りに振り分けています。
定義
全米株式の投資信託→米国株式100%
全米株式の確定拠出年金→米国株式100%
先進国株式の投資信託→米国株式70%、先進国株式(米国除く)30%
先進国株式の確定拠出年金→米国株式70%、先進国株式(米国除く)30%
その他バランスファンドの投資信託→これは保有していません。
その他バランスファンドの確定拠出年金→バランスファンドの構成割合に応じて分配
外貨建て個人年金保険→外国債権100%(増えていないので累計積立金額とする)
円建て終身保険→日本債権100%(増えていないので累計積立金額とする)
従業員持株会→日本株式100%(日本の会社の持株会なので)
(例)先進国株式の投資信託を100万円保有していた場合…
米国株式70万円、先進国株式(米国除く)30万円と計算しています。
②今月のポイント
今月は大幅増の+1,085,191円でした。
年内目標の2,000万に大きく近づきました!
株価が上がって安く仕込みができなくなっていると分かりながらも嬉しいです。
(長期的には今はもっと低迷してたくさん仕込みたいな〜っていう考え方が根本にあります)
現金を米国株に移しているということと、毎月の投資の多くを米国株に入れていることの2つが要因で、2022年1月と比較してうちの資産における米国株の資産比率が12%UPしています。
現金を米国株に移しているというのは、毎月の積み立てとは別枠でジュニアNISAをやっており、この資金は現金から使っております。ですので、現金を米国株に移しているということになります。
ちなみに、
昨年末に購入タイミングをミスして、年間80万の枠のうち20万円が使いきれませんでした。
しかもそれが買えたのが1月の上旬です。一番株価が高い時に2022年のジュニアNISAの枠を20万円も使ってしまったということがありました。
まだ、ジュニアNISAに関しては大きなマイナスでありますが、そのうちプラスになると願っています。
③所感・今後の方針等
米国金利上昇の影響で、円安が進行しています。
ですので、外国債権(うちの資産的には外貨建ての個人年金保険です)を売るか迷っています。
金利の上昇で運用的には恩恵を受けているのですが、その反面、売り時でもあると考えております。
※解約返戻金がマイナスになっていないという前提で、例えば1ドル=100円で買ったものを、1ドル130円で売れば、30円(30%)の利益ということ
2023年の秋くらいまでこの円安が進むという評論家もいるので、もう少しタイミングを見て、今は金利UPの恩恵を受けようかと思っております。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました!